2017年1月6日金曜日

平成28年度第15回難聴者・中途失聴者の生活教室のお知らせ

日時 1月7日(土) 13時~15時
会場 ウェルとばた6階 6A研修室
内容 「難聴者を支援する最新機器について」
対象者 難聴者・中途失聴者とその関係者
参加費 無料
問合せ先 特定非営利活動法人 北九州市難聴者・中途失聴者協会
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
FAX  093-883-3113 (TELも同じ、ただし、火曜日のみ電話対応可能)

2016年11月28日月曜日

平成28年度第14回難聴者・中途失聴者の生活教室のお知らせ

日時 12月3日(土) 13時~15時
会場 ウェルとばた6階 6A研修室
内容 「難聴者・中途失聴者の手話教室」単語と会話の練習
対象者 難聴者・中途失聴者とその関係者
参加費 無料
問合せ先 特定非営利活動法人 北九州市難聴者・中途失聴者協会
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
FAX  093-883-3113 (TELも同じ、ただし、火曜日のみ電話対応可能)

2016年10月29日土曜日

平成28年度第12・13回難聴者・中途失聴者の生活教室のお知らせ

日時 11月5日(土)・19日(土) 13時~15時
会場 ウェルとばた6階 6AB研修室
内容 「難聴者・中途失聴者の読話学習」~唇から話を読み取る方法を会得~
講師 福岡県立小倉聴覚特別支援学校 教諭 森脇 知好 先生
対象者 難聴者・中途失聴者とその関係者
参加費 無料
問合せ先 特定非営利活動法人 北九州市難聴者・中途失聴者協会
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
FAX  093-883-3113 (TELも同じ、ただし、火曜日のみ電話対応可能)

2016年10月9日日曜日

平成28年度「難聴者の元気の出る集い」のお知らせ

日時 10月23日(日) 13時~15時
会場 ウェルとばた6階 6AB研修室
内容 講演「幸せの人間関係」と対談
講師 元 北九州市大学教授 中島俊介氏
対象者 難聴者・中途失聴者とその関係者
参加費 無料
問合せ先 特定非営利活動法人 北九州市難聴者・中途失聴者協会
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
FAX  093-883-3113 (TELも同じ、ただし、火曜日のみ電話対応可能)

2016年10月2日日曜日

平成28年度第10回難聴者・中途失聴者の生活教室のお知らせ

日時 10月8日(土) 13時~15時
会場 ウェルとばた6階 6A研修室
内容 「難聴者・中途失聴者の手話教室」冬の単語と会話~手話で冬の言葉と会話を学ぶ
対象者 難聴者・中途失聴者とその関係者
参加費 無料
問合せ先 特定非営利活動法人 北九州市難聴者・中途失聴者協会
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
FAX  093-883-3113 (TELも同じ、ただし、火曜日のみ電話対応可能)

2016年9月11日日曜日

平成28年度第9回難聴者・中途失聴者の生活教室のお知らせ

日時 9月17日(土) 13時~15時
会場 ウェルとばた6階 6AB研修室
テーマ 「ロコモってなに?」国民病と言われるロコモを知って、運動機能障害を避けよう
内容 高齢者がかかりやすい、怖い「ロコモ」を知って予防法を学ぶ
講師 八幡製鉄病院 理学療法士 小栁 靖裕 先生
対象者 難聴者・中途失聴者とその関係者
参加費 無料
問合せ先 特定非営利活動法人 北九州市難聴者・中途失聴者協会
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
FAX  093-883-3113 (TELも同じ、ただし、火曜日のみ電話対応可能) 

2016年9月4日日曜日

筆談サポーター養成講座延期のお知らせ

本日予定しておりました筆談サポーター養成講座は、台風のため延期になりました。
1週ずつずらして開催いたします。